給食調理全般 午後の洗浄・片付け 配膳・配缶
午前中は、野菜を切ったり、食器を準備したり、すべて手作りなのでハンバーグなどの成型や揚げ物のパン粉付けなども行います。
小学校の場合は、クラスごと数をかぞえて食缶に詰めたりした物をワゴンに載せてエレベーターのようなもので、2F,3F,4Fに運び、生徒さんに手渡します。
中学校の場合は、生徒さんがランチルームに食べに来るので、お皿に盛付をしてエレクターに並べ、ご飯やみそ汁、スープなど目の前で配食をしてあげます。(いただきまーすと元気良く言ってくれます)
午後は、洗浄作業になります。使用した器具類、食器等を清潔にし、消毒をして決められた場所に片付けます。
身体を動かす仕事なので、フィットネスクラブに行かなくても適度な運動が出来ますよ